こんにちは、たくみ〇です。コロナ禍の中、2022年が始まりました。皆さまが良い年になるように願っています。オミクロン株が増えていますので負けずに頑張りましょう。
タイ人を見て感じる事、またタイに長く居る方にも良く話題になるので、タイ人の一面をご紹介しておきます。タイ人は家族を大切にする。その中でもおかーさんの言う事が一番で、彼女、彼氏がいても後回しにされる。そこまで何で母親の事が一番なのと感じる事が多く今回掲載を致しました。
私も今の奥さん、タイ人と結婚をして今年で20年になりますが、結婚をして子どもが出来るまでは、おかーさん、姉弟からのやり取りが多々あり、意味不明な事がたくさんありました。でも長男が出来、だいぶこちら、私の方に向いてきたかと感じました。
日本人の私にはわからない事がありますが、中国人、韓国人また、白人の方も親、兄弟を大切にしますよね。反対になぜ日本人は、それほど親を大切にしなくなったのか、そう思うようになりました。
他人に気を遣うよりも、親、兄弟と長く暮らしてきたのに何故、他人に気を使い、親しいはずの親、兄弟に冷たく当たってしまうのか?
日本人、私は親父から人に迷惑をかけるなと教えられた。
人生は、お前のものだから何をやっても良いが、他人の方には迷惑をかけるなと日々言われてきました。ほんとその教えは、当時の日本人の方々にはみんなそのようなことを言われたと聞いています。でも近年それが、正しいかは疑問を感じます。
何故か、他人に迷惑をかける日本人、また外国人もいます。こちらが正しいことをしていても他人は自分の庭に堂々と土足で入ってくることもする。ネットが普及をしていろんな情報が見れるようになりましたが、それが正しいか、間違っているか、洗脳をしようとしているのかは、分かりません。
私が日本で育った時代は、両親が共働きのかぎっ子世代
人からも言われることはありましたが、両親が朝から晩まで働いていた時代です。学校から帰ってもお袋がいなく、いつも妹とお腹がすくと、インスタントラーメン、昨晩のおかずでご飯を食べたり、ひもじい時を過ごしました。
母親の愛情を感じる事もなく、成人になり、今ではこどもを持つ親になっていますが、友人などからも言われることがありますが、この世代の方は親に甘えることができなかったので、人に甘えることが苦手な方が多いと良く言われます。
その通りだと思います。親からはみんなが頑張っているから、お前も頑張らないといけないよ。絶えず近所の方との比較です。人間形成がそのような環境で育まれてきました。
どうなんでしょうか。今は少し変わったが、いまだに大学受験、良い大学に入る、良い会社に就職をする
私も二人のこどもがいます。確かに将来的に良い学校、良い会社に入ると将来安定しますが、その安定だけで、自分の人生を見た場合、俺は本当にこれがやりたかった、何で安定だけを求めたのかと思うこともあると思います。
今の社会は、お金がなければできない事もありますが、でもお金だけでしょうか。
私もタイで仕事をしていますが、いろいろなことがありました。海外で働いているからもありますが、アウエーです。自分で判断をして、経験値を高めて、人に対して感情で叱るのではなく、理解をしてもらう。相手がどのように思っているかも確認をするなど、言葉の問題もありますが、相手と時間を取ることで分かってもらえることも多いです。
私のように海外で働く事だけが人生ではないですが、自分と絶えず会話をすることが大切だと思います。その中で相談が出来るのは、本来親、兄弟であるはずです。親友と言われる友人です。長い時間を共有してきた人でしか、分からないはずです。
それなのに、他人に気を使って、そちらの方向に流れていく人も多く見ます。そうなると自分との葛藤も多く、嫌になっていく、自分が自分に嫌気を指しています事もあります。
日本は戦後、経済的に裕福になってきましたが、人の気持ちをなくしたように思います。
確かに経済で、お金の流れを作ることは必要です。お金がなければ、ご飯も服も住むところも確保できなくなりますが、人生はお金だけでしょうか。
何か大切なものをなくして来たように、気がします。
本当に自分がやりたい事などを、話せる親、友人、学校の先生、会社の上司などが耳を傾けてくれることが重要だと思います。普段からそのような付き合いもしないのだと、空いても聞く耳を貸してくれません。普段からそのような方に、相談が出来る状況を造るのも必要です。
また当時の日本は、自分の為ではなく他の人の役に立ちなさい。
日本は宗教的にも神道、周りにいるものが神、月が見ているよ、お地蔵さんが見ているよと、言われ抑制をされてきました。でも成人に近づくにつれ、誰しもがいたずらをしたくなりますが、昔は親身になってしかってくれた先生、近所の人がいました。
それが戦後の日本の教育になったと思います。みんなのために働く、みんなで豊かになる。それもここ数年で状況は変わりました。その事が無くなってきました。自分個人を考えるようになり、教育も行き過ぎた事には親御さんから、PTAに連絡をしてやりすぎてませんかとの始末。
みんなが、単なるタイムカード的な働きになり、やる気をなくす社会になったように思われてなりません。
決して人は、お金も必要ですが、それだけで動いているのではありません。やる気があれば何でもできる、そのやる気、熱意を育てるのが大人の役目だと思います。
タイに居て、タイ人から感じる事も学ぶこともあります。
今の日本人は、親を大切にする人が少ないように思います。成人まで育ててくれた、感謝の気持ちが薄いように思います。私もそのです。親孝行をしたい時には、親は無しとも言われます。何かおかしいですね。
私の親父も、朝早くから夜遅くまで働いでいました。また週末は畑仕事をしていました。高度成長期でみんなが同じように働いてきたと思います。その仕事の不満、みんながやっているから、上司の方からも嫌みを言われたり、たまに赤ちょうちんで一杯やって帰る。そのような時代だったと思いますが、
今も日本は、人に気を使い、自分がやりたいようにできない方も多いと思いますが、自分がこのやり方でやりたいなどの意見も言えなくなっているのではないでしょうか。タイの日本の企業もその通りで、タイ人も意見を言わないです。
やりがいが無いのでしょうか。タイ人も面倒な事をしたくない、言いたくないので特に上司の方に叱られた、恥を欠かされたなどですと、すぐ辞めてしまいます。
確かに状況の判断が必要ですが、自分を大切にしたい。
タイの横のミャンマーでは、2021年末ですがいまだに紛争をしています。バンコク国境に800万人が逃げてくる状況です。そのような状況でも政府に反抗して、自分たちの将来のために戦っている人も多いです。日本も今の経済の事ばかりを気にしているのではなく、人、人間として頑張りたいものですね。
2021年には、野球界では大谷翔平選手、ボクシングでは井上尚弥さん、将棋界では藤井壮太さんのような偉大な人が出てきています。背景を見ていると、親との繋がりが凄く大切だと感じます。これからの日本もこのような人たちをたくさん出てくることを期待します。